産経、皇国教育を進める。
伊勢神宮参拝は「皇国教育」?修学旅行生、元年比で5分の1以下に 抗議への配慮も - 産経ニュース
http://www.sankei.com/west/print/160506/wst1605060092-c.html
産経と三重県といえば、宇治山田高校の甲子園学ラン応援報道が思い起こされますが、調査結果はどうなったのでしょう。
三重県に修学旅行に行って神宮を参拝する学校がある、28年前は今の5倍もあった、というのは、驚くべき話です。わたしも小中高3回の修学旅行で各地の神社仏閣を巡りましたが、「敬意を示すように」と指導されただけで、「参拝しろ」と言われた覚えがありません(自主的に手を合わせました)。地元の神社の境内には写生大会その他でお世話になり、学区内ですから児童は基本的にそこの氏子なのですが、参拝のさの字も出なかったはずです。公教育ではそれで普通でしょう。ちなみに卒業式には(国旗国歌法前でしたが)日の丸が掲げられていたので、特に組合が強い学校だったというわけでもないと思います。
三重県はいいところですし、修学旅行には好適です。そのときに神宮を見学に行くのも悪くありませんが、「参拝させる」というのはまったく違った話です。参詣もとへ産経記事は、そのへんをすり替えていませんか? 「神宮に行ったら参拝するのは当たり前」という前提で書いていないでしょうか。