黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経の施政方針観。他。

【施政方針演説】福田・麻生氏演説つまみ食い ブーメラン野田首相+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120125/plc12012500270000-n1.htm

 加納宏幸、半沢尚久両記者による解説記事です。いつものことですが、あいかわらずひどい。《ブーメラン》は言うまでもなくネットスラングとしての用法ですが、産経による用語ロンダリングは順調に進んでいますね つまみ食い批判にしろ、野田佳彦首相による「自民党の政策を事実上継承します」というメッセージであって、そのことへの批判はともかく、産経や自民党が文句を言う筋合いではないと思います。もっとも、自分自身の政策に反対する今の自民党とその弁護人である産経に、今は何を言っても無駄でしょうが。
 《そもそも最近の政権にとって、施政方針演説は鬼門といえる》と言っています。あれそうだっけ? と思うと、これがまたひどい。たとえば鳩山由紀夫元首相の演説から「いのちを守りたいのです」という部分を引用し、しかし普天間移設問題で退陣に追い込まれた、と続きます。「命を守る」とかけて「普天間問題」と解く、その心は「日米同盟は《日本人の命を守るための根幹》だから」。大喜利やってんじゃないんだから。しかも「座布団1枚取って」レベルです。菅直人前首相の《最小不幸社会の実現》も、震災や原発事故への対応がまずかったから国民には不幸だった、とこじつけています。いまだに「原発事故は菅氏の責任」と言い続ける産経政治部らしい見解ですが、その不幸とこの不幸(不幸だったとして)はまるで違います。まさか、震災という不幸まで菅氏の責任にするつもりではないでしょうね。いずれにしろ、施政方針演説と結びつけるのは無理矢理過ぎます。
 かと思えば、安倍晋三元首相の施政方針演説、「戦後レジームからの脱却」(笑)は《志半ばにして退陣》という評価です。産経政治部の安倍ちゃん愛はここまで凄い、と見せつけられた思いですね。

 《ネット上では野田首相の“ブーメラン疑惑”が話題となっている》。どこで? いつものニュー速? というのはともかく、見出しがネット用語ならその根拠も《ネット上》とは、情けない新聞記事もあったものです。
 どうでもいいですが、添えられた写真について。《施政方針演説を終えた野田佳彦首相》なのですが(松本健吾記者の撮影)、演説中にいくらでも撮影のチャンスはあるはずなのに、なんで終えたところなんでしょうか。驚愕写真を連発してファンクラブもできた産経写真部が最近はおとなしいですが、こういう見えないところで、あいかわらず面白いことをやっていそうです。そういえば先日の求人広告*1でも、写真整理要員を募集してましたっけ。

産経抄】1月25日 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120125/mds12012503350000-n1.htm

 田中直紀防衛相がまた微妙な発言をしたようで、《海賊のことを「人類共通の敵」と呼んだ》そうです。海賊といってもいろいろで、「俺は海賊王になる!」と叫んで海賊の汚名をあえて着る豪快な奴らが……いや『ONE PIECE』や『平清盛*2や『海賊戦隊ゴーカイジャー*3の話はどうでもいいんですが、表現としては行き過ぎでしょう。ソマリア海賊は地元経済に組み込まれ恩恵を与えていることは抄子も述べているとおりです。逆に言えば、経済さえまともなら彼らも海賊をやる必要はなくなるのです。海賊の被害額に相当する分(たった2億5千万ドル)だけでも地域に投資し、漁民が安心して操業できる環境を作ることが、最大にしてもっとも経済効率のよい海賊対策です。これはテロ対策や内戦へのPKOにも言えることで、民生支援こそが迂遠に見えてもっとも根本的な解決策なのです。産経にそんな視点がないのはもちろん、田中氏の発言を都合のいいときだけ都合よく引用するのですから、呆れたものです。
 この海賊と、イランのホルムズ海峡封鎖を対比することはできますが、海峡封鎖が《これも一種の「海賊」行為といっていい》というのは無茶でしょう。言ってよくありません。海峡封鎖には利害が複雑に絡むので、海賊対策のように単純な話でもありません。海峡封鎖が「脅し」なら、EUによる全面禁輸も「脅し」の性格を持つので、共通して対処すべきてなことになりませんか。イランが悪でEUが正義と決めつけるのではないかぎり。
 単純なヒーローvs悪人の図式は、現実の世界にはありません。それは『ONE PIECE』の視聴者だって(薄々にせよ)承知していることです。しかし産経の世界観はどうやらそんなものらしく、こうなると『ゴーカイジャー』の熱心な視聴者層レベル(3〜5歳)の精神年齢と言わざるを得ません。

*1: d:id:pr3:20120116:1326725264 参照。

*2:大河ドラマがアニメのパロディをあそこまで堂々とやるのはどうなの? 

*3:盛り上がってますね。オールドファンとしては複雑ながら、素直に楽しんでもいます。