黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経抄の特異な才能。他。

【人事】産経新聞東京本社 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110401/biz11040105000012-n1.htm
 産経新聞東京本社人事(1日)

 執行役員編集局長(執行役員大阪本社編集局長)飯塚浩彦▽編集局総務(編集長)関田伸雄▽編集長(政治部長乾正人政治部長(政治部次長)五嶋清

【人事】産経新聞大阪本社 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110401/biz11040105010013-n1.htm
011.4.1 05:00

 産経新聞大阪本社人事(1日)

 執行役員編集局長兼大阪代表補佐(執行役員東京本社編集局長)片山雅文▽九州・山口本部長(東京本社編集局総務)鶴田東洋彦

 大きな異動なのでメモしておきます。東西の編集局長が入れ替わる形となり、sankeiaidokusyaさんは怒っていますが*1、時期的に誤報当時には内定していた人事でしょう。それにしても取り止めにできなかったかと思いますが、東京で玉突き状の昇進人事が行われた関係もあるのでしょうか。
 それにしても、あの乾“靖国で勝つる”正人氏が編集長ですか。社会部や科学部の記事にも口を出せる立場になっちゃったわけですか。

東日本大震災】「来るのが遅い」 首相の被災地視察に冷めた目 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110402/plc11040211260010-n1.htm

 現地入りが早ければ「早すぎる」、遅らせれば「遅すぎる」。首相という仕事も、なかなか大変です。どうすれば産経のお気に召すのか、わたしなんかにはさっぱり見当もつきません。3月21日の視察予定が(表向きの理由は)悪天候でお流れになったわけですが、あのときは「早すぎる」という批判でしたね。
 これだけの自然の猛威に対して、人間や、まして政治ごときができることなんか、ほんのわずかでしかありません。首相の菅直人氏も、いまや日本に一人だけです。被災者の方々もそれはわかった上で、不満をぶつけているのでしょう。
 不満を受け止めるのも政治家の仕事ですから、それはよいのですが、あいかわらず産経記事の切り口は、政権批判そのものが目的みたいですね。誰が政権についていれば、最適のタイミングで最善の策をとれるというのでしょう。もちろんこれは、谷垣禎一氏を軽んじているわけではありません。最悪のタイミングで行動した前例のある誰かさんのことは軽く見た上での発言ですが。

産経抄】4月2日 - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/500482/
産経抄】4月2日 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110402/plc11040203210002-n1.htm

 2日付「産経抄」です。2日付です。昨日掲載しておけば、みんな笑って見逃してくれたでしょうに。
 あらゆる方向から自衛隊レゾンテートルを探る産経ですが、いつものように今日も失敗しています。災害救助隊としての自衛隊は実に頼もしく、感謝に値しますが、「違憲的存在である」と指摘される根拠、《「武器を持たないというのが日本国憲法の立場ではなかったのか》への反論として、ぜぇんぜん成り立っていません。ここまで間抜けな文章をはずかしげもなく公にできるのは、ひとつの才能と言っていいのではないでしょうか。(あんまり気の毒な才能なので、今回だけ知恵を貸しておきます。災害救助隊を常時25万人確保しておくことは予算等の観点から難しいのですが、「国防+防災」という理由付けがあれば、常設的に多くの人員・装備を抱えていても、削減圧力はかなり弱められます。ただしこれは「憲法上の問題を除けば」の話で、逆に抄子は「違憲」という指摘への複合観念に捕らわれているのではないでしょうか。今回も見られる日教組へのルサンチマンも、そのへんが原因ですかね)。
 仙谷由人官房副長官の「暴力装置」発言については、もうさすがに、わかってやっているのだろうと思います。(事後の勉強にしろ)間違った発言ではないことは理解しつつ、語感のインパクトだけで読者に悪印象を与えられると思ってやっているとしか考えられません。こういうのをネガキャンあるいはプロパガンダと申します。
 菅政権全体が自衛隊否定の動きを見せていないことも、たぶん認識した上で、レゾンテートルを探しつつ政権批判に結びつける作業をしているのでしょうが、やっててむなしくないのでしょうか。もしかしたら、ここまで好意的に解釈してきたことが全部間違いで、本気で間抜け才能を全開させているのではないか、という可能性に今気づいてしまいましたが、いやまさかそんな。いくらなんでも。

*1: 仰天! 大誤報の大阪産経編集局長が東京編集局長に栄転 http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20110401/p1