黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経抄、読み違える。他。

産経抄】3月25日 - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/498869/
産経抄】3月25日 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110325/trd11032502550001-n1.htm
きのうのコラムで、「紅の色」の詩を、「虹の色」と誤って引用してしまった。まことにお恥ずかしい。

 誤字に関しては、わたしも他人様のことは言えないのですが。もって他山の石とします。しかし、まさか手書きの原稿ではないでしょうから、抄子はずっと『にじのいろ』だと思って作品を読んでいたわけですねえ……。
 このところ【産経抄】【主張】をスルー気味なのは、他に面白い記事があるからということもありますが、風評被害防止についてはほぼ同意できてしまうからです。水道水のヨウ素より塩素の影響の方が大きいし、検査で引っかかって出荷停止になった野菜があるというとこは、検査を通った野菜は安全値なわけです。そもそも基準値の2バイトか3倍といっても、基準値というのは影響が出るかもしれない値の1/100とか1/1000とかを採っているのです。これが「限界値の○倍」になったら騒いでもいいのですが(とか言ってるとほんとに出てきたりするから侮れませんが)。マスメディアも、「基準値の○倍」ではなく「限界値の1/○○」という報道をしてくれませんかね。こんなパニックが起きるぐらいなら、基準値そのものを10倍ぐらいに見直した方がいいように思います。

東日本大震災】政府と野党の「壁」 政治主導にこだわるあまり提言受け入れず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032520100040-n1.htm

 水内茂幸記者の記事。政府というのは与党と官僚で成り立っているわけですが、ここで批判されているのはほとんど官僚的な硬直体質の問題ですね。そこにキャパシティを超える作業と情報が押し寄せ、混乱しているという状態だろうと思います。もちろんこれは与党にも、野党にもマスコミにもわれわれ国民にも当てはまる事情ですが。
 この混乱の結果、野党側の要望と行き違いがあったとして、それがすべて与党側の悪意であるかのような記事の書き方が、なんともはや。連絡先を教えてもらえず、しかしどうしても伝えるべきことがあるなら(中越沖地震における山古志村の経験は、ぜひ各所に伝えてほしいものです)、こちらから押しかけるという発想はないのでしょうか。ガイドラインに野党議員の名前がないとか、そんなメンツを潰されたぐらいのことで怒っていられるような事態でしょうか。タンクローリーが出たかどうか教えてもらえない、に板っては呆れかえるような話で、そんなことをいちいち地元議員に伝える仕事より、役所にはやるべきことがたくさんあるのです。出たかどうか現地に連絡するとか。
 また読み間違いの話になるのですが、最初わたしはこの見出しを「政府に野党の壁」と読んでしまい、産経が珍しい記事を書いているなあ、と思ってしまいました。野党に政府から情報が入らないという「壁」は、何十年もずっとそうだったのですよ。それが野党というものだと、そろそろ自民党下野なう産経新聞も気がついてください。もちろん、それでいいかどうかは別の話ですが。