黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経抄とフィクションと命。

産経抄】10月29日 - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/456811/

 子供の自殺は、一報を聞いただけでつらい思いがします。その背景にいじめがあったことや、まして人種差別の側面もあったらしいこと*1、さらに、生前に抱いていた夢なども聞かされると、本当にやりきれない思いになります。絵やマンガの形で密かに想いを吐露していたという話には、胸が締め付けられます。個人的には、人が創作することの原点がそこにはあるようにも感じます*2。「フィクションが人を救う」というテーゼの、一つの表れだったかもしれません――けっきょく、彼女を救うことはできなかったのですが。
 しかし、現実への想いをフィクションの形で吐露することと、現実に起きた他者の事件を他のフィクションと比較することは、まったく違います。現実の事件を説明した直後に、なんの断りもなくフィクションの要約を始めるのは、「産経抄」ではしょっちゅうあることですが、読者に喧嘩を売っているのかといつもながらに思います。今回の事件での、ノートに描かれたマンガというエピソードから、児童文学の名作『百まいのドレス』を連想すること自体はわかりますが、こうした引用は作品にも、そして亡くなった少女にも、失礼極まりないように思います。
 フィクションはときに人を救い、ときに解決へのヒントを示すことはありますが、それでもフィクションに過ぎないのです。

ポケモンの脚本家 首藤剛志氏が死去 - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/457167/

 心よりお悔やみを申し上げます、という以前に、ひどくショックです。首藤さんからいただいたたくさんのものを、大切にしたいと、あらためて思います。
 「人の死」というテーマを、アニメというカテゴリの中で、正面から扱おうとした作品には、賛否両論がありました。わたしは肯定派でしたが、今回急病に倒れられ死線をくぐり抜けたあと、お元気になって再び筆を揮われたら、過去とはまた違った作品に出会うことができたのではないか、と感じます。しかしそれも、今となっては「届かない夢」となってしまいました。あらためて、心よりのお礼を述べるとともに、安らかにお眠みくださいと祈ります。
 いつものwatchの話題ではなく、悪口の類と並べるのも忍びないので、エントリを分けようかとも思いましたが、どこか通じるものがあるように思うので、一つにまとめておきます。

*1:5年生だった昨年に始まったという、母親がフィリピン人であることを理由にしたいじめの背景に、昨年3月から4月に起きたフィリピン人一家在留不許可問題の影響はなかったのでしょうか。日本の排外主義者たちがターゲットにした、あの事件です。

*2:冬コミ落ちたから新刊作らなくて済むな」、とか一瞬考えてしまった自分を、あらためて省みます。