黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経「正論」、奇説を並べる。他。

 某ファンクラブをネタ元にしていることを最近は大っぴらにしていたんですが、なんか絡まれてしまったようなので(笑)、これから控えめにしますね。

【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 「リベラル政権」の桎梏忘れるな - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090901/stt0909010259002-n1.htm
戦後日本でリベラルあるいは左翼的な政権と言えば、三木、細川、村山、宮沢各内閣であろう。

 はぁ。順番ぐらい揃えてほしいものですがそれはともかく、靖国神社公式参拝に踏み切った*1 三木武夫氏がリベラルですか。このときの三木発言が天皇靖国参拝を縛ったとしていますが、昭和天皇A級戦犯合祀にご不快感を示された点が問題なのは、富田メモその他ですでに明らかになっていることです。細川内閣退陣が日米同盟イジのためだったとか、珍説奇説のオンパレードです。宮沢・村山両内閣が「左翼的」だったというのはもちろん河野談話村山談話のことを指していますが、いずれも歴代内閣に継承され、戦後50年の村山談話とほぼ同内容で戦後60年の小泉談話が発表されたことなどは、当然のように無視しています。
 あと、集団的自衛権に関連して、「そもそも憲法の解釈権は、政府でなく、裁判所にあると憲法に書いてある」と書いてありますが、どこに書いてあるんでしょうか。第81条の違憲立法審査権は、その名のとおり、立法府を拘束するものであって行政府の法解釈とは関係ないような。ていうか行政府が憲法解釈をまったくできないのであれば、仕事が何一つできません。第81条は「最高裁憲法解釈が絶対だ」と述べているだけだと思うのですが、なんか間違ってたら指摘してください。

人類初の活版印刷技術で作られた聖書を展示 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090901/acd0909010804001-n1.htm ウェブ魚拓

 政治情勢についてならまだわかるのですが、単なるイベント情報でも呼吸するように嘘をついてしまうのは、いったいどういう体質なんでしょうか。

丸善 | 催し物情報 : 日本橋店〜「グーテンベルク42行聖書」展〜
http://www.maruzen.co.jp/Blog/Blog/maruzen02/P/7651.aspx
おかげさまで丸善は今年、創業140周年を迎えました。これを記念して、15世紀にグーテンベルクが発明した活版印刷を用い、誕生した世界初の印刷聖書『グーテンベルク聖書』(慶應義塾図書館所蔵)を展示いたします。〔後略〕

 Wikipedia:活版印刷によれば、15世紀にグーテンベルグは独自の活版印刷システムを作り上げましたが、それとはまったく別に11世紀〜13世紀にかけて、中国(北宋)・朝鮮(高麗)で活版印刷が始まっていた証拠がいくつも見つかっています。ルネッサンスと宗教革命の象徴として、また現代に直接つながる印刷技術の祖としてグーテンベルグ聖書の存在は重要なものですが、東洋でそれ以前から活版印刷が行われていたことは、すでに常識レベルかと思います。丸善のサイトの記述も、それを踏まえたものになっていますね。まさか、中国・朝鮮は人類に含まれないとでも言いたいのでしょうか。

首相会見(2)保守強調は間違いではない - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/296219/

 「靖国参拝しなかったから負けた」説を裏付けるような認識でいたようです。

*1:9/3追記:コメント欄でとらとらさんからご指摘があったとおり、三木首相は批判が多い中を参拝に踏み切りましたが、公式参拝とは明言しませんでした。お詫びして訂正します。