黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経「主張」、伏線を張る&怪文書発見。

【主張】自民党迷走 憲法改正で立て直し急げ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090718/stt0907180302001-n1.htm

 はい、また「改憲で勝つる!」です。14日火曜日にも同じものを読んだような気がするのですが。後述のように自民党は「改憲するぞ」とは言っていますが、どんな改憲案を提示しているのか、具体的には何一つ説明しようとしていません。そりゃ、国民の人権より国家の統制というコンセプトを掲げて選挙に臨めるわけがありませんよね。
 産経「主張」に話を戻しますが、改憲が選挙の争点に(票に)ならないことはよく知られているのに、なぜここまでこだわるのでしょう。これは推測ですが、選挙が終わった後に「改憲靖国参拝を争点にすれば勝てたはず。自民党の自滅であって産経新聞のオピニオンに責任はない」と言い逃れをするつもりではないかとも考えられます。どっちみち社会全体への影響力はないので、どこに向けて言い訳するつもりなのか、これは憶測してみる楽しみがありますが。

[politics][expression]怪文書発見。

 ところで、某所に貼り付けられていたページを見て、たいへん驚きました。

政治はギャンブルじゃない
民主党の「お試し政権」に日本を任せられません(平成21年7月発行) (PDFファイル)
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nominsyu.pdf

 えっ、どこの怪文書 と思ったら、配布元はwww.jimin.jp、つまり自民党の公式サイトでした。どう転んでも総選挙まであと2ヶ月という時期に出された、マニフェスト一歩手前のパンフレットであるはずですが、「1.安全保障」「2.教育」「3.憲法・国家観」として、民主党の政策や幹部の発言を批判し、それは社民党日教組と組んでいるからだ、と攻撃しているのですが、はたして一般の有権者に通じるんでしょうか。選挙に協力してもらった日教組に、選挙協力のお礼を述べたことを非常識な発言と受け止める感性は、およそ独特のものがあります。鳩山由起夫民主党代表の「日本列島は、日本人だけのものじゃない」発言も引用して攻撃しているのですが、なんの前置きもなく「ニコニコ動画の生討論で」と書いちゃってるのは、とても一般国民に向けた文章とは思えません。2ちゃんねるのコピペをそのまま印刷したのか? と思ってしまいました。

政策パンフレット - 自由民主党
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/index.html

 上記の7月版も含めて、毎月観光されている(らしい)パンフレットやチラシがここにずらずらと並んでいるのですが、他にも興味深いパンフレットが目白押しです。

リアリティのない民主党の政策では、この国を守れない。(平成21年6月発行) (PDFファイル)
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_kokubou_02.pdf

 6月発行のパンフレットを見たら(5ページ目「反論1」)、国立マンガ喫茶 国立メディア芸術総合センターへの批判に対する反論が載っていました。「アニメをはじめ、映画、ゲーム、ポップアートなどのソフトパワーは、今回の経済危機対策の大きな柱である「成長力強化」を進める期待の分野」であるとし、コンテンツ産業の市場規模として国内14兆円・全世界150兆円を挙げて経済効果を強調しています。
 ここで、2007年度の統計を見てみましょう。

「オタク市場」 メイド喫茶は縮小、電子コミック・同人誌など成長 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/10/news052.html

 アダルトゲームが341億円、同人誌(数としては健全が大半だが金額としてはアダルト作品の占める割合が高い)は553億円とされており*1、さらにこの統計にはありませんが、アダルトアニメや商業誌のアダルトコミック、青年誌のライトエッチ系も含めれば、二次元アダルトコンテンツの市場規模は1400億円を大きく超えると思われます。2000年度と少し古い統計ですが総務省のデータによると*2、コミック市場のうち青年向けは雑誌・単行本を合わせて1800億円規模になります。もちろんすべてがアダルトではありませんが、規制の影響が大きいジャンルです。実写映画なども含めたコンテンツ産業全体のうち1%以上を潰し、さらに業界を萎縮させておいて、コンテンツ産業の育成」もないもんです。

これでいいのか日教組(その1)
携帯カメラで写そう!教師たちの違法な政治活動 (平成20年12月発行 (PDFファイル)
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/kyoukumi_01.pdf

 もういっちょ。上記のページに「その3」まであります。自民党の“教育再生”はケータイ禁止の方向かと思っていたんですが、学校へのケータイ持ち込みを推奨していたんですね。

*1:しかし同人誌の市場規模って550億円もあるのか? という素朴な疑問。コミケ申込サークルが約5万、全国で20万サークルあるとしても(その大半は中高生がお小遣いの範囲で売り買いごっこをしているようなものです)、平均27万円の売り上げがあることになります。うちのサークルのやり方がよっぽど間違ってるんだろうか……。

*2: http://www.soumu.go.jp/iicp/seika/data/research/survey/telecom/2002/02403-20.pdf