黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経「正論」は、背筋を寒からしめる、他。

【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 教育正常化を揺り戻す動きだ - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/233139/

 八木氏が「正論」欄に登場するたびに毎回ネタ振りをしてから始めるのですが、今回はそれどころじゃありません。広島県広島市における「教育の荒廃」および「正常化」(いずれも八木氏の表現)の歴史について延々と述べたあと、児童の権利条約に基づいて市が制定しようとしている、子どもの権利条例に文句をつけ始めます。その内容が、「子供に「自分の考えを持ち、表現すること」「学び、遊び、休息すること」などが権利として保障されれば、教師や親の手足を縛ることになるのは言うまでもない」というものなのです。さらに、子供が権利を侵害されたときに救済を求めることも、八木氏は根本的に否定しています。子供が表現すること、救済を求めることが、「組合教師」などに利用されるから、というのです。
 子供を、主体的な権利を持った人間として扱わず、(八木氏側に対立するにせよ従うにせよ)大人の従属物としか考えられない人間が、日本教育再生機構理事長を名乗り、さらに実際に教育に携わっている(大学生だから子供とは言えませんが)という事実に、本気で背筋が寒くなりました。

金さんと年越し派遣村

 まず、16日付で産経新聞電子版に配信された「ある記事」から、一部引用します。

 金さんは、昨年、東京に現れた「年越し派遣村」に触れ、「日本人は『かわいそう』を好む。メディアはセンチメンタルで、表層だけをなぞりがち。それが大衆社会を堕落させた」と指摘した。その上で「私は派遣村のセンチメンタルなことではなく、実態が知りたかった」と話した。

 これだけ見ると、まったく正しいとしか思えない発言です。派遣村の光景を「かわいそう、気の毒」と同情し、一過性の出来事、ワイドショーのネタの一つとして流してしまうのではなくて、派遣切りや非正規雇用、さらに雇用問題、経済構造全体の問題を象徴する一例として、背景を含めて捉える必要があります。また、派遣村立ち上げの意図もその点をアピールすることにあったわけです。
 この立派な意見を述べた「金さん」とは、誰でしょう。遠山の金さんなら言ってくれそうですが、残念ながら150年以上昔に亡くなっています。実はこの発言は、この記事から引用しました。

奈良「正論」講演会 金美齢さん「言うべきこと発言を」 - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/232280

 えーと。金美齢氏が知りたかった派遣村の「実態」とは、どんなものだったのでしょうか。

YouTube - 【派遣切り】湯浅誠金美齢の自己責任論に大激怒!!
http://www.youtube.com/watch?v=je5QJAdxIOU

 金氏の派遣村に対する考えは「自己責任だ、貯金していなかったのが悪い」というもののようです。ここでの発言から推測するに、金美齢氏が知りたかった「実態」とは、派遣村の若者は甘えているだけだ、といったようなことだったのでしょう。存在しないものを伝えろ、とメディアに要求しているのです。背中の桜吹雪が泣いてるぜ。