黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経「正論」、PRの場になる。

虎の穴がアキバ系文化を海外発信 マニア向けグッズは不況知らず (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090202/biz0902020103002-n1.htm
虎の穴がアキバ系文化を海外発信 マニア向けグッズは不況知らず - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/218082

 今はみ出しが変わっていますが、配信時点ではMSN産経・イザ!ともにこちらの見出しでした。とらのあなをチェーン展開する株式会社虎の穴ですが、漢字で書いても普通は通じませんよ? 
 中身もずいぶん調子のいいものなんですが、これを経済面に載せて他業種の人が参考になるようなものなのかしらん。同人誌書店は昔から「ネット外でのロングテール」とでもいうべきものを実現していたことに、この記事でわたしは気づきましたが(それを他に応用できるかはともかく)、同人誌書店にそもそも知識のない人にそれが伝わるかどうか。記事中には同人誌のどの字も出てきません。

【正論】国際教養大学理事長・学長 中嶋嶺雄 教育の秋田、その底力の秘密
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/218116/

 古森義久氏と共著もあり、古森氏の論的であるグレゴリー・クラーク氏が副学長を務める国際教養大学で学長を務める中嶋氏が、同大学のある秋田県の教育について語っています。
 中嶋氏が秋田県の教育の評価が上がっている例の一つとして「PRめいて恐縮だが、開学5年目の国際教養大学の評価」を挙げているのは、言い訳しなくてもどう見てもPRでしょう。C日程で必要なセンター試験得点が東大(理III以外)を上回ったと自慢していますが、定員15人で二次試験が英語小論文のみ*1だと、誤差はどんなもんなんですかね。
 秋田県の初等中等教育が注目されているのはたしかですが、それと大学教育を一緒にするのはどうか、と思ったら、実はわたしは知らなかった(何度も言及していながら確認していなかった)のですが、国際教養大学は県立大学なのだそうです。それは秋田県の先進性と言っていいと思いますが(英語で授業をして9月入学、という仕組みを「グローバル水準」と称するコンプレックスぷりはともかく)、やはり初等教育と並べて語れるものではなさそうです。せっかくユニークな大学を作っても、学長に中嶋氏を迎えるセンスが大いに疑わしい、とも思うわけですが。