黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経その他小ネタ0611。

秋葉原通り魔事件】大阪・ナイフショップルポ ナイフに魅せられる若者たち - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/152065

 一昨日のZAKZAKもそうでしたが、派遣労働者問題から目をそらして従来型のマイノリティバッシングを続けるつもりなのでしょうか。
 取材された店がナイフ店になったのが25年前、若者の客が増えてきたのがここ数年というのも、おかしいですね。25年前といえば「BE-PAL」「monoマガジン」などが創刊され、アウトドアブーム、ナイフブームが始まって、若者(の一部)の間にナイフ趣味が流行した時期です。
 ナイフを持っただけで強くなれるような幻想はあるかもしれないし、その幻想を商品として売っている面も確かにあるのですが、それは「山の中で熊と戦うオレ」「仕留めた熊をさばいて豪快に食うオレ」のイメージであって(できるわけがないことはわかっています)、それが「人を殺して強くなるオレ」のイメージになるかどうかは、ナイフそのものとは別のところで決定されているんじゃないでしょうか。実際、こうした専門店が全国で何百軒も成り立ち、さらにハンズやドンキやはてはダイソーでも扱うほどナイフが出回っているのに、殺人事件に使われる例は年に何件あるでしょうか。美術品としての刀剣鑑賞は立派な趣味として認められていると思っていたのですが。逆に、刀剣鑑賞の名目で集めた日本刀になんやらの精神的な意味を付け足したがる人がいたり極右テロ団体が刀剣友の会を名乗ったりというのも事実で、困ったものですが。
 記事に戻って、ショップの店主が「ダガーナイフに関してはあるていどの規制もやむをえない」と言っているのは、これもしかたないかな、と感じます。美術品鑑賞としては両刃独特の味わいがあるので、残念だし、できれば避けてほしいところですが。作業用なら両刃は使いづらいだけだしねえ。

秋葉原通り魔事件】「見せる警戒」「想定外」…どうする「ホコ天」安全対策 - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/152235

 事件を受けて各地の歩行者天国における安全対策を取材した記事ですが、取材対象が神戸・大阪・京都・奈良のみだったので、ちょっと唖然としました。さすがにこれは大阪本社版だけの掲載だろうなあ。
 首都圏に住んでいるとやはりどうしても東京中心の発想になってしまうので、たまにブロック紙の記事を読むと、意外な視点の欠落に気づかされますね。秋葉原の事件を受けて警戒対象になるのは池袋・新宿・渋谷といったあたりだと思いこんでいました。

【正論】佐々淳行 早急に内閣で「通り魔審議会」を - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/152133/

 カップヌードルの宣伝マン*1こと、佐々“20年前の肩書きで食ってる"淳行氏がまた登場しました。佐々氏的に今回の事件は、日本赤軍のテルアビブ空港乱射事件に次ぐものだそうです。
 要約すると重罰主義の訴えなのですが、現代の司法の場に自然法と称して応報主義を持ち出したり(「目には目を」のハンムラビ法典罪刑法定主義の元祖です)。佐々氏はたしか、東大法学部を出て優秀な成績でキャリア警察官になり、警察行政の中枢を担ってきた、刑法については誰より詳しいはずの人なのですが……。
 「どうせ今回も弁護側が心神喪失で無罪を訴えるだろう」と予測し、それに反駁して刑法第39条心神喪失及び心神耗弱)の停止を求めてもいます。今回のように計画的な犯行であることが明らかな場合、心神喪失が認められる可能性はほとんどないでしょう。単にこの悲惨な事件にかこつけて、持論の刑法第39条停止を言いたいだけちゃうんかと。自分で作り上げた妄想の藁人形へ向かって反論している人には、批判は無意味かもしれませんが。
 だいたい、「模倣犯を出さないために極刑を」という論理がわかりません。この容疑者をさっさと死刑にしたところで、「死刑になりたいから人を殺した」という通り魔事件を予防できるのでしょうか。かえって煽ることになりませんか。現実に起きている事件そのものより、(自分の考える)原理原則に従って論を立て世間を動かそうとしている人の、どこが危機管理の専門家なのでしょうか。

毎日小ネタ。

発信箱:アキバの涙=磯崎由美 - 毎日jp
http://mainichi.pheedo.jp/click.phdo?i=c6e6a31a1858fd3aaf1b57e75a5ac541

 秋葉原の現場に花を手向ける人々をもっともらしく取材していますが、この磯崎記者は、二次元表現規制推進派として日本のジャーナリズムの先頭に立っている記者だという事実を書き添えておきます。

ほんとの小ネタ。

MCDONALD'S PULLS TOMATOES IN SALMONELLA SCARE - New York Post
http://www.nypost.com/seven/06092008/news/nationalnews/mcdonalds_pulls_tomatos_in_salmonella_sc_114754.htm

 via asahi.com *2米国の東スポと呼ばれるニューヨーク・ポスト紙(ニューヨークタイムズでもワシントンポストでも、ましてワシントンタイムズでもありません。WTより信頼性は高いと思われます)の記事です。米国FDAがトマトのサルモネラ菌汚染を警告したためにパニックになり、マクドナルドもトマトの使用を中止したり、というニュースなんですが、ここでこの画像を使うか(笑)。サルモネラ中毒は高齢で体力の弱った人にとっては深刻な問題になるし、今年の北米東海岸は猛暑とも伝えられているので、ワシントンD.C.あたりの方もくれぐれもお気をつけていただきたいと願います。

*1:佐々氏が指揮を執ったあさま山荘事件カップヌードルの関係についてはぐぐってみてください。そういえば、歩行者天国カップヌードルも縁があるんだったなあ。

*2: http://www.asahi.com/international/update/0611/TKY200806110245.html 。この記事、元ネタの意味をわかってるんだろうか、とちょっと心配です。