黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

着替えと身体検査。

asahi.com:男女同室の身体検査、小1で16% 文科省「別々に」
http://www.asahi.com/life/update/0630/008.html
同室で小4の水泳着替え、全国で823校…文科省調査 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060630it13.htm
身体検査:公立小学校の16.4%が男女同室 文科省調査:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/archive/news/2006/06/30/20060701k0000m040095000c.html
Sankei Web 16校に1校が男女同室着替え 小5〜中学生で文科省初調査(07/01 00:10)
http://www.sankei.co.jp/news/060701/sha002.htm

 “ジェンダーフリー”に関してよく話題に上る事例の、初の公的な全国調査かと思います。
 例によって各社の論調の違いが面白いので比較してみました。産経があいかわらずまともなスピードでニュースの提供もできないから、出そろうのを待ってこんな時間になってしまいましたが。iza!にはまだ出てないし。
 配列はソフトな順というか、まあ朝日と産経を対極に置いたあたりと見出しの書き方でご理解いただきたい。読売があんがい冷静な書き方で、毎日の方が過激な書き方をしているのがちょっと興味深いところです。朝日は逆に、腰が引けすぎというか、問題になりそうな例をまったく出してないなあ、とも思います。修学旅行の同室宿泊についても唯一触れていないし。産経については後述。
 身体検査が同室かどうかについて、小1と小6でぜんぜん意味が違うのは誰でもわかることだと思いますが、見出しの付け方でミスリードしているかどうかは、マスコミの姿勢を判断する重要なポイントになります。具体的には朝日と毎日ですね。
 あと気になった点として、体育や水泳の着替えが「同じ部屋」というところに調査のポイントがあるようですが、これは時間を分けてやっている(男子が終わったら女子の着替え、とか)例をどう扱っているんでしょうね。時分割ならあたりまえの話ですよねえ。更衣室設備を充実させましょう、という調査としてならまあ意味があると思いますが。文科省のサイトにこの調査の詳細がまだ出ていなくて、質問文や回答の内訳がわからないので、これ以上詳述はしません。ただ、高校でも1%あると報告されていて、普通の高校生なら自主的にでも時分割すると思うので、これはそのへんをごっちゃにしているんじゃないかなと思われます。
 さて、産経の記事について。予想どおり、“ジェンダーフリー”への批判として利用しています。ジェンダーフリーとは男女の意識にこだわるのをやめるという話であって、身体的な男女の区別を無視することとはまったく関係ないわけですが、産経のいう“ジェンダーフリー”とは同室着替えとかそういうもののことらしいですね。この調査は、むしろ学校の後進性を問題にした調査として見るのが正しいんじゃないかと思うわけですが、どうでしょう。以前から産経は“ジェンダーフリー”(間違った用法なのでさっきから括弧を付けてます)叩きを、なにがそんなに嬉しいんだというぐらい必死になってやっているのですが、なにが嬉しいんでしょうね。これは根拠のない憶測ですが、なにか宗教的な信念でもあるんでしょうかね。
 たらたら書いてる間に、iza!にも産経と同内容の記事が出ました。せっかくだからトラックバック打っておきます。

イザ!:小5から中学、16校に1校が男女同室着替え
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/8096/