黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経「主張」の民主党代表選観。他。

 ステレオのことを昔は立体音響と言いましたが、2chでは左右に振れるだけだから一次元じゃないですかね? 4chサラウンドになってやっと平面音響。スーパーウーファーは下から聞こえてくるから、5.1chはなんとか立体音響でしょうか。

異彩放つauの「ガラホアクオスK アンドロイド搭載でぐっと用途広がるガラケー:イザ!
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/print/150119/ecn15011919080031-c.html

 はい、産経のITオンチは今に始まったことではありませんが。AQUOS Kはガラケーつまりガラパゴス化した(特定のサービスだけに特化した)携帯電話ではありません。折り畳み式のスマホスマートフォン)です。いまどきのガラケーはほとんどがスマートフォン(賢い電話機)ですが、そう考えてもこの見出しはおかしいですね。

【主張】岡田新代表 マイナスからの再生急げ:イザ!
http://www.iza.ne.jp/kiji/column/print/150119/clm15011905030003-c.html

 先の衆議院選挙で民主党は、「思ったほど議席が伸びなかった」だけで、「議席を減らした」とか「横ばいだった」わけではありませんよね? 産経新聞だけ見ていると、なんだかそんな気になってきてしまいます。次世代の党の壊滅と共産党の躍進には胸がすく思いでしたが、この点については産経は総括してないですよね。
 さて、産経「主張」が民主党に求めているのは、あいかわらず、あいっもかわらず、軍備と改憲です。それを打ち出さなければ一人前の政党とは認めないぞ、と鼻息が荒いのですが、端から見ていると「乳製品の輸入自由化をなにより最優先せよ」*1と言っているのと同じぐらい、総合紙の論調としては異様です。総合紙じゃなくて軍事専門紙なのかな。いやそれにしては、のぐっちの連載とかやってるし……。
 あるいは、維新の党との合流否定は是としても、野党共闘では維新の方針に全面的に合わせよ、と言わんばかりの主張も目につきます。ここまでこねくるのなら、「民主党サヨクだから俺は嫌いだ、なくなってしまえ、自民党と維新の党だけの二大政党制でいい」と言ってみせたらどうですか。総合紙のフリなんかしてないで。

【主張】拉致被害者 全員帰国へ「真剣勝負」を:イザ!
http://www.iza.ne.jp/kiji/column/print/150119/clm15011905020002-c.html

 ブクマコメントでb:id:bahrelghazali氏に「拉致問題でリベラルの責任を追及していない、身内に甘い」と言われたから、というわけではないのですが。2002年9月までとそれ以後で拉致問題の様相が変わったのは言うまでもありませんが、それまでリベラルが拉致問題に無関心で右派ばかりが活動していたことは、事実として認めます。彼らにどんな意図があったにせよ救う会が「巣食う会」に変貌し在特会に繋がる源流を宿したのは、拉致問題が公になってからのことだろうと思うのですが、それは今回のテーマから外れるので置いておきます。報われないと思われる時期に拉致問題に取り組んでいた人々は、評価に値するでしょう。その時期、リベラルから極左はこの問題に無関心でした。「好意の反対は無関心」という言葉もありますから責任はあるでしょうが、そのことだけで責められてもなあ、というのが正直な印象です。
 ところで2002年以後、北朝鮮による日本人拉致問題に対して、拉致に好意的だったリベラルはいるのでしょうかね。極左のことは知りません。リベラルです。あとは、拉致問題の解決に何ができるかですが、「なにもできない」のが正直なところでしょう。基本的に国家間交渉であって、民間が手を出す余地はありません。その安倍ちゃんだって手をこまぬいています。講演や署名活動が、20世紀のころはともかく、国民の誰もが問題を承知している現在、どれだけの意味があるのかも疑問です。それでもなにかせずにはいられない、という気持ちもわかるつもりですが。
 前置きが長くなりましたが、産経「主張」について。またY夫妻ですか。拉致被害者のYさんはこの問題の象徴的存在ですが、一個人にそこまでスポットを当てて、どうしようというのでしょうか。もちろんY夫妻に責任のあることではありません、産経の姿勢の問題です。カルトは個人崇拝に走りますが(まさに北朝鮮がそうであるように)、産経に問題全体を俯瞰する視点を求めることは無理なのでしょうか。

*1:TPP全体はともかく、店頭のチーズやバターって高すぎませんか? バター200gの最安値が税抜350円、20年前はその半額だったと思うのですが。まともに安定供給もできないんだから、国内産業の保護もへったくれもないと思います。