黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経社員の居場所。他。

【解答乱麻】参院議員・山谷えり子 次世代に伝えたい宗教儀礼の意義+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111224/edc11122407380001-n1.htm

 24日付です。クリスマス前日の朝、多様な宗教を受け入れる日本人の感性を絶賛する山谷氏の図ですが、日本人の宗教観の多様性を褒めているわけではありません。「日本人の感性はこうだ」と決めつけて、それを理想化しているだけです。個人的な考えを述べると、国家神道ではない本来の新党は「ヨソのカミ」を積極的に受け容れる性質を持っています。さかのぼればホトケというカミや道教の祖先崇拝儀礼を、またヤマト政権がイヅモのカミを、北九州あたりで小国どうしがそれぞれのカミを、受け容れてきた結果が八百万の神なのでしょう。そこに近年、キリストというカミとヤハヴェというカミが加わって8,000,002柱になり*1、新しいカミさまも祀らねばタタリがありそうだ、と考え、その祭りの日だけ形式に則っているのです。(バレンタイン・デーは存在しませんよ、ええ)。「日本人の宗教分布は神道が9割で仏教が8割、クリスマスを祝う人が9割」という言い方はもちろん誤りであって、「習合神道が9割」と言えば済むことなのです(仏教側から見るとまた少し事情が違うのですが)。
 閑話休題神道政治連盟に入り日本会議系仏教団体の支援を受けそれぞれにいい顔をしつつ、クリスチャンを自称する山谷氏の存在は、いったい何なんでしょうかね。習合神道の立場からは許されても国家神道や正統キリスト教の観点からは、およそ許される行動ではないはずなのですが。

【from Editor】ジョブズ氏がやり残した未来 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111225/scn11122508160000-n1.htm

 スティーブ・ジョブズ氏をリスペクトする気持ちに変化はないのですが、「預言者」など宗教めいた言い回しで彼を持ち上げようとする風潮にはうんざりしています。たとえばMacintoshの先進性は誰もが認めますが、基本はアラン・ケイ氏が構想したDynabookであることも言うまでもありません。また、それを「指1本で操作できる」ように改良したのはジョブズ氏の構想だとしても、少なくとも健常者にとっては「指2本」の方が使いやすいことは、はからずもiPadなどで証明されてしまいました。
 それから、この記事ではジョブズ氏が若い頃にハマった禅宗(というか"ZEN")がMacなどのシンプルなデザインを生み出したかのようなことを言っています。技術の現場を知っていればわかることなのですが、技術者は、少なくとも(良い意味での)hackerは、常にシンプルを好むものです。"hack"の由来が意訳すれば「一刀両断」であることからもそれはわかると思います。場合によっ

てはそれが行き過ぎて「指1本」になったりもするわけです。もともとシンプル指向の人間がある面では技術者になり、ある面ではZENにハマるというだけで、直接の因果関係を言うのはこじつけというものでしょう。あと、カリグラフィを《活字の美しさを極める》と書いていますが、筆記体で「文字の美しさを極める」ものであって、活字やフォントのデザインとはまるで異なります。あと、17歳でコマンドラインをろくにマスターできない頭の固さというのも驚くべきものが。あと……。
 まだまだあるのですが、それにしてもツッコミどころの多い記事だと思いつつ末尾の署名を見たら、あらお懐かしや、元iza!編集部の立川優記者でした(現・大阪編集局ウェブ担当)。産経新聞社が大リストラを敢行した時期に名前を見かけなくなったし、個人ブログも[記者]から[ユーザー]に変わっていたので*2、てっきり一般人になったものだと思い、(あれで産経社外で通用するのだろうかと心配しつつ)そっとしていたのですが、まだしぶとく会社にしがみついていたんですね。あらためて腕が鳴ります。

「「今副島」よ対中跪拝外交を断て」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/539690/

 野口裕之記者でSANKEI EXPRESS掲載なので【軍事情勢】だろうと思うのですが、どこにもタグがありません。
 コラムとしての構成は滅茶苦茶で、話になりません。いつものことですが。《歴史上、小国が大国に庇護を求めた結果、主権を脅かされ、最悪の場合、領土奪取・割譲の憂き目に遭っている》という認識があることに驚きます。この同じ口で、日米同盟を肯定しているのですから理解不能ですが、これもまあ、いつもどおりの野口節です。

*1:どうも日本では、三位一体のうち人格化された父と子だけが受け容れられ、精霊はどっかへ霧消してしまっているようです。

*2: http://writer.iza.ne.jp/blog/