黙然日記(廃墟)

はてなダイアリー・黙然日記のミラーです。更新はありません。

産経「正論」の伝統回帰。他。

【正論】中谷巌 「共同体」崩壊が危機の本質だ - イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/259176/

 昨年末ごろ、新自由主義推進から反対に大転換した中谷氏が、転換の理由に直接触れるわけではありませんが、現在の視点を述べています*1。わかりやすいといえばわかりやすいのですが、これは要するに伝統的な保守への回帰であって、「新自由主義の見直し」という言葉から連想される姿勢とは、少し違っているような。まあこれはこれで(賛否は別として)理解できる主張ですが、「共同体の価値」と称する個人性の軽視は*2、たとえば安倍晋三氏も内閣の方針としてさまざまな方面で掲げていたものでした。そうすると、安倍氏新自由主義ではなかった、ということかしらん。

[opinion][news][expression]ゲーム規制とTBS報道。

「「凌辱系」ゲーム、製造・販売禁止へ」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4143799.html (ウェブ魚拓)

 海外の人権団体から火がつき、山谷えり子自民党女性局長も対応を始めた“性暴力ゲーム”への批判を受けて、アダルトゲームの業界団体(ソフ倫メディ倫かわかりませんが、約200社ということなのでソフ倫でしょう)が、業界のガイドライン(自主規制)として、凌辱的な内容のソフトを承認しない方向で検討、というニュースです。なぜかTBSしか報道していません。
 このTBS記事は、一つの審査団体が基準を定めるだけなのに「製造を禁止」と表現したり、店員の証言として「全体の1、2割ですね」というテキストの直後に(動画での音声を聞くかぎり、「1割ぐらいじゃないすか」と言ってるようにしか聞こえないのですが、字幕はこうなっています)「業界のおよそ2割を占めるという」と続けるなど、いろいろとひどい内容です。
 
 この問題についてはいろいろ書かねばならないと思っているのですが、うまく文章がまとまりません。ひとつだけ、性的少数者(マイノリティ)の保護という視点が必要ではないか、というキーワードのみ書いておきます。「バーチャルポルノでなければ満足できない少数者」や、「暴力的な性でなければ満足できない=バーチャルポルノでなければ自己実現できない少数者」の存在が、忘れ去られているのではないでしょうか。

*1:直接的な“弁明”をした前回「正論」は d:id:pr3:20090218:1234969163 で取り上げました。

*2:中谷「正論」は、この点についていちおう配慮は示しています。